アドバンス理工

アドバンス理工

menu
  • ホーム
  • 製品情報
  • オーダーメイド
    • オーダーメイド品について
    • 応用事例のご紹介
  • 受託分析
    • 受託分析項目リスト
    • 受託分析の流れ
    • 受託分析のご依頼・お問い合わせ
    • 受託分析測定試験約款
  • サポート
    • お問い合わせ
    • CSについて
    • 改造・修理・部品・消耗品について
    • よくある質問
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 企業理念
    • アクセスマップ
    • 沿革
    • 採用情報
    • 国内の販売拠点
    • 海外の販売拠点
    • 関連会社一覧
  • English
  • 简体中文
  • ホーム
  • 製品情報
  • 熱分析評価装置
  • 熱膨張測定

超高精度レーザ熱膨張計 SuperLIX

1×10-8/K以下の膨張精度の世界へ世界最高峰の超高精度熱膨張測定 ※市販量産型計測装置として用途事例 ゼロ膨張材料の開発 負極負熱膨張材料の開発 標準材料の…

続きを読む

  • 熱電評価装置
  • ゼーベック係数測定

厚さ方向熱電特性評価装置 ZEM-d

本装置は、厚さ方向でゼーベック係数と電気抵抗率の測定が可能となり、異方性を有する材料の熱電特性を、測定方向を一致させて評価することが可能となります。

続きを読む

  • 熱電評価装置
  • ゼーベック係数測定

熱電特性評価装置 ZEM-3シリーズ

熱電材料の熱電率(ゼーベック係数)と電気伝導率を同時に測定する装置です。簡単な操作で-80℃~1000℃までの温度範囲の測定機を準備しております。

続きを読む

  • 熱電評価装置

熱電特性評価装置 ZEM-5シリーズ

各種熱電材料の特性や薄膜などの特殊仕様に対応したシリーズ。熱電材料の開発が進むにつれ、各種材料で、より高いレベルの評価が求められるようになりました…

続きを読む

  • 熱電評価装置
  • 発電変換効率

大気中熱電モジュール評価装置 F-PEM

本装置は、熱電モジュールを実使用する環境(大気中・荷重下)で、そのモジュールに対して温度差を与えた時に回収できる最大発電量や熱流量、及びその結果か…

続きを読む

  • 熱電評価装置
  • 発電変換効率

発電効率特性評価装置 PEM-2

熱電発電モジュールの特性評価。熱電発電モジュールに最大500℃の温度差をつけて、モジュールに一次元の熱流Qを貫流させたときに発電する電力Pを求めて熱電変…

続きを読む

  • 熱電評価装置
  • 発電変換効率

小モジュール用熱電変換効率評価装置 Mini-PEM

単素子や一対モジュールなどの熱電変換効率を測定本装置は、熱電モジュールの発電量だけでなく、変換効率を評価できる装置です。変換効率は、4 端子法による…

続きを読む

  • 熱伝導率測定装置
  • 熱伝導率測定

レーザフラッシュ法熱定数測定装置 TC-1200RH/TC-90…

熱電材料をはじめ、幅広い材料の熱伝導率測定。レーザフラッシュ法によって熱電材料、セラミックス、カーボン、金属など均質な固体材料の熱3 定数(熱拡散率…

続きを読む

  • 熱伝導率測定装置
  • ゼーベック係数測定

走査型サーマルプローブマイクロイメージ STPM-1000

サーマルプローブによるゼーベック係数と熱伝導率の2次元分布測定装置。本装置は、ゼーベック係数と熱伝導率を同時に評価出来る分布測定装置です。同時評価に…

続きを読む

  • 熱伝導率測定装置
  • 熱伝導率測定

キセノンフラッシュ法熱拡散率測定装置 TD-1シリーズ

本装置は、放熱フィルムなどの厚さ方向や内面異方性評価測定が可能です。キセノンランプの採用により、試料に対する攻撃性を軽減しており、専用のアタッチメ…

続きを読む

  • 熱伝導率測定装置
  • 熱伝導率測定

2ω法ナノ薄膜熱伝導率計 TCN-2ω

本装置は、2ω法を用いたナノ薄膜の厚さ方向の熱伝導率を測る世界で唯一の市販装置です。他の方式と比べ、試料の製作や測定が簡単に行えます。

続きを読む

  • 熱伝導率測定装置
  • 熱伝導率測定

光交流法熱拡散率測定装置 LaserPIT

本装置は、スキャニングレーザ加熱AC法により、フィルム、薄板、薄膜などの薄板材料の面内方向熱拡散率測定装置です。高熱伝導膜の場合は、サブ・ミクロン薄…

続きを読む

  • 熱物性測定装置
  • 熱伝導率測定

周期加熱法熱拡散率測定装置 FTCシリーズ

フラッシュ法では測定が難しい薄いフィルム試料を簡便に評価。交流ジュール加熱法を用いてフィルム状高分子、紙、セラミックスなど固体の厚さ方向の熱拡散率…

続きを読む

  • 熱物性測定装置
  • 熱伝導率測定

定常法熱伝導率測定装置 GH-1シリーズ

高分子、ガラスなどの熱伝導性評価。本装置は、米国規格ASTM E1530に準拠した熱流計方式定常法熱伝導率測定装置です。50~280℃までの温度範囲にわたり比較的…

続きを読む

  • 熱物性測定装置

高温多重熱物性測定装置 RMP-1

3000Kまで、1秒以内に昇温!本装置は、電流を試料に直接通電することにより、試料を1 秒以内に超高温下まで加熱し、熱物性を測定する装置です。基本物性は、…

続きを読む

さらに記事を表示する
製品カテゴリー
  • 熱電評価装置
  • 熱伝導率測定装置
  • 熱物性測定装置
  • 熱分析評価装置
  • 有機色素関連装置
  • 赤外線ゴールドイメージ炉/RTA装置
  • 鉄鋼・鋼板評価装置
  • ナノ粒子形成装置
  • 表面科学関連装置
  • ガス分析装置
  • 微生物活性計測システム
  • ハンディ溶接器シリーズ
分析カテゴリー
  • ゼーベック係数測定
  • 電気抵抗率測定
  • 熱伝導率測定
  • 熱拡散率測定
  • 熱重量測定
  • 熱膨張測定
  • 熱処理試験
  • 加熱観察
  • ナノ成膜試験
  • 濡れ性・接触角試験
  • ガス分析
  • 微生物増殖活動測定
  • 発電変換効率
アドバンス理工株式会社

本社
〒224-0053
横浜市都筑区池辺町4388
TEL:045-931-2221
FAX:045-931-2222

大阪営業所
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-101
大同生命江坂ビル
TEL:06-6192-8377
FAX:06-6192-8388

  • TOPICS一覧
  • お知らせ一覧
  • 製品情報
  • オーダーメイド
    • オーダーメイド品について
    • 応用事例のご紹介
  • 受託分析
    •  受託分析項目リスト
    •  受託分析の流れ
    •  受託分析のご依頼・お問い合わせ
    •  受託分析測定試験約款
  • サポート
    •  お問い合わせ
    •  よくある質問
  • 企業情報
    •  会社概要
    •  企業理念
    •  アクセスマップ
    •  沿革
    •  採用情報
    •  国内の販売拠点
    •  海外の販売拠点
    •  関連会社一覧

アドバンス理工

  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 環境方針
  • 品質方針

Copyright © アドバンス理工. All Rights Reserved.

PAGE TOP